温泉に行きたいと思いすぎて、過去のお宿やらをまとめてみました。
暇人ではないよ。

いつかの宿の料理
箱根 吟遊
http://www.hakoneginyu.co.jp/
私の中でいちばんの宿です。観光地なので、周りもいい。
サービスと温泉、食事も最強です。
何より、テラスやロビーの景色がたまらないですヨ。朝サイコー。
あと、夜の大浴場の露天風呂。空との境目がない神秘的な露天風呂は絶対夜。
予約がとれないお宿として有名です。最近は平日ならネット予約も出てるときがあるけど・・・。
ただ有名旅館なので、高級車と高級家族ばかりで、ちょっと心が負けそうになります(笑)
でもさすが高級旅館。仲居さんは同じ扱いしてくれるので、嬉しい気持ちに即なります。
2年連続で行ったら、同じ仲居さんだった。
いつかまた絶対とまる。
次の日予約しておいた富士屋ホテルの食パンを受け取って帰るのが私のお約束。
花のおもてなし南楽
http://www.nanraku.com/
下田の落ち着く古民家風。部屋の広さと料理がたまりませんでした。
お風呂ももちろん。貸し切りのお風呂がいっぱい。
祝休日かな・・・夜お餅つき、朝すいとんが豪華ご飯にプラスであるんだけと、美味しすぎ。
遠いけど、下田駅の近くに私のナンバーワンおそば屋さんもあるので、おすすめです。
ファミリーか友達同士がいいですよ。すごい料理の量なので、男子がいたほうがいいです。
あうら橘
http://www.aura-tachibana.com/
箱根湯本の駅近くです。おみやげも買いやすくていいですね。
エントランスも豪華でスタイリッシュ。純和風ではなく和風モダン的な。テラスも素敵で部屋がとてもキレイでした。
だから夕食はフレンチだったような・・・。でも味付けがすんごい美味しかった。
高くて美味しいっていうのは当たり前だけど、値段のわりにとっても味がおいしくてびっくりでした。
お得なときにお得な価格でお泊りでしたのでね・・・。
お部屋のお風呂は箱根湯本駅の喧騒が丸見えだけど、大浴場は夜風情があって、真っ暗でよかったですよ。
御宿 さか屋
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/index.htm
あんまり記憶がないけど?
夏の時期で、修善寺の竹林がとっても良かったです。
宿のサービスでホタルを見に行けて。
あんなにたくさんのホタルは初めて見た。
岡本太郎がよく泊まっていたお宿でゆかりのものがたくさんでした。
西浦温泉 旬景浪漫 銀波荘
http://www.gimpa.co.jp/
近くて豪華な部屋にとまるのがいい。
あんまり記憶がないけど、お出迎えお見送りが丁寧だったね。
大きいけど、お食事のサービスとかも良かったね。
けど、温泉はやっぱり箱根のお湯のほうが好きかな。
ホテル明山荘
http://www.meizanso.com/room/
ジャグジー付きの部屋でした。ひのき風呂のお部屋がよかったけど。
ジャグジーがちょっと遠過ぎでぼっちになりがち(笑)
ご飯は美味しかったね。安くても贅沢なメニューでした。
海沿いは夕焼けの時間帯がいいね。
大浴場のラドン温泉が良かった。元気になった気がします。
稲取温泉 いなとり荘
http://www.inatoriso.com/
大勢で行ったお宿(たぶんココ)
大勢での宴会が体験できて、ちょっと嬉しかったです。
ご飯も美味しい。伊豆は海の幸がおいしい。酒のみから回ってきた料理でお腹パンパンだった記憶しかないけど。
ホテルだけど・・・お風呂もちゃんと露天風呂もありました。
ちょっと今リニューアルしているみたいですね。きれいになってる。
お部屋から天草漁がみえたちょっと良かったです。
他にも一泊1万円で伊勢海老もアワビもついてた伊豆の旅館やら、いくつか記憶があるけど、思い出せない・・・秘湯みたいな温泉でお湯もよかったんですけどね。
その他にいつかいつか泊まりたい旅館・・・
他にもいーーーぱいあるけど・・・少しずつお金ためて、1年に1回くらいいきたいね・・・。
1泊3万超えは高いと思いがちだけど、料理もふつうに食べたら1万円くらいするだろうフルコース料理・・・すんごい良い温泉。上げ膳据え膳の宿泊。1年に1回毎月数千円ずつためたら全然高い料金じゃないよね。と私は思うのです。
強羅花壇 GORAKADAN
http://www.gorakadan.com/gorakadan/
最高峰すぎて夢のまた夢。
天然自家源泉湯宿 嵯峨沢館
http://www.sagasawakan.com/
友人が行って良かったと教えてくれて行こう!と話したまま数年・・・。
箱根湯本温泉 箱根 花紋
http://www.hakone-kamon.jp/
日帰り温泉は行ったことある。お風呂が最高でした。
宿泊をみたら高くてびっくり。